『チーム Rit’s』として黒田コーチ帯同の元、下記大会への遠征を実施するための参加者を募集いたします。
■大会詳細
- 大会名:「第89回 WINDカップ」
(大会方針:生徒の自主性を育てるボトムアップ大会)
- 日にち:2025年5月11日(日)
- 会場
- 庄内空港テニスコート (山形県酒田市浜中字粮畑306–7)
※仙台から一般道路で約140㎞、所要時間約2時間30分
- 庄内空港テニスコート (山形県酒田市浜中字粮畑306–7)
- 形 式
- 男女3ペアによる団体戦形式
- 予選ブロック:4 or 3チームのリーグ戦 → 決勝トーナメント
- 通例では最低でも3か4試合はできるシステム
- 募集チーム数:2チームまで
- 1チ―ム6~8名
- 小中学生混合可
- 男女混合応相談
- 主催 : NPO法人 KSクラブ(東北jrソフトテニス)
■参加可能者
- 当スクール会員で、Dクラス以上の小中学生
(準会員、OB会員の方もいつでもお申込み可能とします)
- 非会員は会員の学校やクラブでのペアのみ、1度だけ体験参加可
■当遠征プランに付随する催し
チームとしての質を高め、遠征をより意味のあるものとするため、以下の2つの催しを原則必須で行います。
- 『チーム Rit’s』でのチームレッスン
- 黒田コーチによるチームレッスンです
- 技術面、戦術面での指導の他、ペアワーク、チームワーク、ベンチワークを学びます
- 遠征までに最低でも2時間1回は実施(希望があれば追加可)
- 2チームで遠征に行く場合、「チームレッスン」はチーム毎別々に行う予定ではありますが、皆様のご都合を合わせられない場合など、2チームの合同レッスンとなる場合もございます(ご料金は変わりません)
- 『チーム Rit’s』でのチームミーティング
- チーム単位で行い、チームや個々での目標設定などを行う
- チームメンバーでの意思の疎通、意識の共有を行う
- リモートにて1時間程度の実施(LINEミーティング、ZOOM、Googleミートなどにて)
■当遠征の趣旨
- 『WINDカップとは』
大会を主催しているKSクラブは今年で設立17年目を迎える山形県を代表するクラブチームで、WINDカップも87回目を数えます。大会は1対戦3ペアの団体戦形式で、1ブロック4チームからなる予選ブロック(出場チーム数によっては3チームの場合あり)と決勝トーナメントで構成されているため、1回の参加で、最低でも4試合(場合によっては3試合)は確保されております。
出場チームは山形全県はもとより、東北6県に加え北信越地区からも強豪チームが参加しています。特徴的なのはその大会の運営方針で、参加チームは初めに各チームに渡されるホワイトボードへ大会へ向けた意気込みやチームの目標などを記述し、各チームのキャプテンがそれぞれ発表するところからはじまります(そのホワイトボードは大会本部前に終日掲載)。
試合は、濱中式で慌ただしく行われますが、対戦が終わる度に戦ったペア同士で対戦を振り返る『反省タイム』が3~5分程度設けられています。そこでは対戦した相手から「あの場面のあのボールは良かったが、あのカウントでのイージーなミスはもったいないと思った…」などの感想を直接交換する時間があり、大半の選手はそれをノートに書き記す姿が見られるなど、他の大会には無い雰囲気とローカルルーティンがあり、試合の結果やレベルに関係なく同世代のプレーヤーの交流がそれぞれの意欲とレベル向上につながっています。従って、単に他県のチームと対戦するという経験だけではない、自分達のチームの現在地(ステータス)や、一人ひとりの目標設定に大いに寄与するものになると考えております。また、当然強豪チームの中には自分が真似をしたいと思わせるようなプレーをする同世代の選手もおり、そうした選手達のプレーを直接観て学ぶ機会にもなり、参加する意味のある大変有意義な大会と考えております。
- 『チームとは何か、団体戦とは何かを学んでほしい』
皆さんは学校でも団体戦を経験したことがあるかも知れませんが、チームとしての在り方、その中で自身の役割をどう位置付け全うするか、団体戦として全員で(試合をしていないメンバーも含め)どう戦うのかなどを体験しがら学び、「本当の団体戦」とはどういったものかを是非知っていただきたいと思います。皆さんきっと団体戦が今よりもっと大好きになるはずです。
- 『ベンチコーチがメインではありません』
大会でのベンチコーチ(チェンジサイズ時のアドバイス等)は昨今様々な理由により縮小傾向にあります。当スクールとしてもただ指示通り動くだけの選手ではなく、子供達が自分で戦術や戦略を考え実行していける方向へ普段のレッスンから導いていくことで、「情報処理能力」「問題解決能力」「チャレンジ精神」などが育まれていくものと考え、日々取り組んでおります。当日までの準備(技術面、チームとしての考え方や意識など)や、試合前後のコーチングはしっかりさせていただきますが、ベンチコーチについては当遠征においても同じ方針(試合は選手主体)で臨みたいと思いますのでご理解くださいませ。
■お申込み形態は2通り
- 「チームでのお申込み」
- 参加希望者であらかじめメンバーを揃えてから申し込む形
- 人数は6名からで上限は無し(7名以上になると全員が全試合には出られませんのであらかじめご了承くださいませ)
- 「個別でのお申込み」
- 1名やペアと2名など少人数で申し込み、「個別でのお申込み」同士でチームを結成する形
- 人数は6名~8名まで(6名以上集まらなければ中止)
- 「個別でのお申込み」の方が12名以上になった場合、こちらで様々な側面から考えて最適と思われるチーム分けを行います
■お申込み方法と期限
- お申込み方法:吉田までメールにて
- 「チームでのお申込み」か「個別でのお申し込み」かご明記くださいませ
- 「チームでのお申込み」の場合、代表者の方がメンバー全員分をまとめてお申込みいただいても可
- お申込みは先着順で、チーム数及び人数が上限に達した時点で募集締切となります
- お申込み期限:4月23日(水)
- お申込み期限前に大会参加者が定員に達し締切となる場合もございます
■留意点
- 現地までの移動は各自となります
- 団体戦でのオーダーやペア組は基本黒田コーチが決定しますが、何か希望などがあるか事前練習会やリモートミーティングにてヒアリングいたします
- 「チームでのお申込み」をいただいたチームへ、「個別でのお申込み」の方を混ぜることは致しません
- 1チームの人数が7名以上となった場合、ルール上全員が全試合に出ることはできませんので予めご了承くださいませ(オーダーや試合数は黒田コーチが皆様からのヒアリングを元に決めますが、メンバー内で極端に試合数が異なることの無いよう配慮いたします)
- 基本的に男女別の団体戦となりますが(小中学生混合可)、場合によっては男女混合チームも受け入れてもらえますので、「チームでのお申込み」が男女混合の場合はご相談いただき、「個別でのお申込み」の結果男女混合とせざるを得ない場合、こちらで先方に相談しながら調整いたします
- 当日はスクールで加入している保険が適用されます(詳細はこちら)
- 保険料は遠征参加費に含まれています
- 最低限の保険となりますので、補償内容をより充実させたい方は各自別途ご加入くださいませ
■ご料金について
- 遠征参加費
- この遠征に参加するにあたって当スクールへのお支払いいただく料金です。お申し込み代行、黒田コーチによるマネジメント(遠征チーム発足から遠征当日のクロージングまで)、チームレッスン時の施設使用料、リモートミーティング(1時間程度)、チームレッスン時と遠征当日の保険料(レッスン時と同内容)、遠征に関わる事務作業手数料が含まれています。
- 準会員は+500円
全体の参加人数 | 料金(お一人当たり) |
6 | ¥5,000 |
7 | ¥4,600 |
8 | ¥4,200 |
9 | ¥3,800 |
10 | ¥3,600 |
11 | ¥3,500 |
12 | ¥3,400 |
13 | ¥3,300 |
14 | ¥3,200 |
15 | ¥3,100 |
16 | ¥3,000 |
-
- 遠征への参加人数によって料金が変わるシステムです。黒田コーチ1名による帯同で、チーム数と人数が増えるほど一人一人に時間をかけられなくなる点を考慮し、このようなシステムとさせていただきました。
- 他にかかる費用
-
- WINDカップ参加費(お一人2,000円)、交通費、食事代などは別途自己負担となります
- チームレッスン代
- クラス別レッスンと同額を別途頂戴いたします
- チームレッスンを1回(2時間以上)は受けていただくことがこの遠征プランの原則ですが、都合がつかず不参加の方にはご請求いたしません
- WINDカップ参加費(お一人2,000円)、交通費、食事代などは別途自己負担となります
- その他、料金に関わる留意点
-
- 非会員の方(会員のペアに限る)の体験
- チームレッスン、遠征参加共に一度のみ正会員と同額にて体験可能です
- チームレッスン、遠征参加共に一度のみ正会員と同額にて体験可能です
- お支払い方法
- 正会員はお月謝と一緒に後払い。他の方はチームレッスン、遠征それぞれ当日に黒田コーチへ現金でお支払いいただきます
- 正会員はお月謝と一緒に後払い。他の方はチームレッスン、遠征それぞれ当日に黒田コーチへ現金でお支払いいただきます
- 悪天候等で大会が中止になった場合の遠征参加費
- 大会開始前に中止となった場合、遠征参加費は一切いただきません(チームレッスン代はそのまま頂戴いたします)
- 大会開始後に中止となった場合、実際に行った試合数やコーチの拘束時間に応じて遠征参加費を減額対応いたします
- 非会員の方(会員のペアに限る)の体験
■お申込みから遠征日までの流れ
- 吉田へメールにて参加希望の旨を連絡(チームでのお申込み or 個別でのお申込み)
- 6名以上のチームを組めた時点でこちらで大会へエントリーし、参加可か不可(理由:すでに満員等)かをお申込みの皆様へご連絡いたします
- チームレッスン、及びリモートミーティングの日程を決め、実施します
- 「チームでのお申込み」の場合、代表保護者様を決めていただき、その方と日程や時間の調整を行います
- 「個別でのお申込み」の場合、こちらでメンバーの皆様とやり取りをして日程や時間の調整を行います
- チームレッスンの追加のご希望がございましたら、吉田までメールか、チームレッスンやリモートミーティングの際に黒田コーチへその旨をお伝えくださいませ。
- 当日の持ち物や集合時間等のご案内をメールにてお送りいたします
- 天候などの事情により中止の可能性や時間変更など急を要する連絡がある場合、遠征前日の夜分や当日の早朝にご連絡をさせていただくこともございますので予めご了承くださいませ
- 天候などの事情により中止の可能性や時間変更など急を要する連絡がある場合、遠征前日の夜分や当日の早朝にご連絡をさせていただくこともございますので予めご了承くださいませ
- 遠征の実施
- 遠征当日の様子を写真付きでホームページへアップいたします
- 個人が特定できるお写真を載せないでほしい方は、お申込み時に事前にお知らせくださいませ