表題の通り、1月13日(月・祝)に練習会を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
- 時間と場所
・川内庭球場(1面→2面)にて 15:00~19:00
- 内容
・基本練習から実戦練習までを行います
・参加メンバーが確定してから最も必要と思われる練習メニューを考えますので、細かい内容は当日お伝えいたします
- 参加対象者
・T、A、B、C、D、一般A、一般Bクラスの全会員
・会員の紹介であれば非会員でも参加可
・定員はコート面数×12名
- 参加費
・正会員・OB会員2,000円、準会員・非会員2,500円
・正会員は家族割引適用あり
・支払方法:正会員は後払い、正会員以外の方は当日現金払い
※遅刻早退しても同料金です
※悪天候でレッスン時間が短縮になった場合、時間に応じて減額致しますが2.5時間以上やれた場合は全額頂戴いたします
- お申し込み方法
・前日までにメールにてお申し込みくださいませ
・準・OB・非会員の方もいつでもお申込み可とします
・非会員のお友達もご参加の場合、その子のお名前(フルネーム・読み仮名も)、学年、ポジションもご明記くださいませ
- 他ご留意いただく点
・各自のご都合で遅刻早退自由ですが必ず前もってお知らせくださいませ
・当日キャンセルはキャンセル料として全額ご請求させていただきます(体調不良などやむを得ない場合は免除)
以上、何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
来年1月より一般クラスの開催日時を以下のように変更させていただきます。
■変更前
- 一般B クラス(初級~中級):土曜日の午前
- 一般A クラス(中上級):日曜日の午後に中高生対象のAクラスと合同開催
※元々クラス別レッスン(ABCDクラス)には年齢制限を設けておりませんでしたが、今回の変更に伴い、クラス別レッスンの方は小学生から大学生までと制限を設けました。ただし大学生は一般クラスも参加可としております。
開催曜日の変更と共に一般クラスもクラス分けを行うことで、よりご自身に合った内容のレッスンを受けることや、進級の楽しみなども生まれるのではないかと思います。
また、コートの空き状況次第ではありますが、「一般B クラス」はできる限りキッズクラスの隣で行う方針ですので、小さいお子様がおられる方は親子でレッスンを楽しんでいただけたら幸いです。
以上です。
何かご意見やご質問がございましたらご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
12月29日(日)~1月3日(金)の期間、年末年始のお休みとさせていただきます。
また、1月4日は土曜日ですが、市営コートがまだ休業期間であるため、クラス別レッスンではなく練習会とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
表題の通り、冬休み期間中に練習会を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
- 日時、場所
・ホームページのレッスン予定にてご確認くださいませ
※各自のご都合で遅刻早退自由ですが必ず前もってお知らせくださいませ
- 内容
・参加メンバーに合わせた内容で基本練習から実践練習までを行います
- 参加対象者
・T、A、B、C、D、一般クラスの全会員
・定員はコート面数×12名
・会員の方の紹介であれば非会員も参加可
- 参加費
・正会員・OB会員2,000円、準会員・非会員2,500円
・正会員は家族割引適用あり
・支払方法:正会員は後払い、正会員以外の方は当日現金払い
※遅刻早退しても同料金です
※悪天候でレッスン時間が短縮になった場合、時間に応じて減額致しますが2.5時間以上やれた場合は全額頂戴いたします
- お申し込み方法
・メールにてお申し込みくださいませ
・準・OB・非会員の方もいつでもお申込み可能とします
・非会員のお友達もご参加の場合は、お名前、学年、学校での番手、ポジションもご明記くださいませ
以上、何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
表題の通り、12月28日(土)に打ち納めのイベントを開催いたします。
詳細は以下の通りです。
- 日時、場所
- 12月28日(土)、10:00~17:00、ベルサンピア(屋外4面)
※12:00~13:00は昼休憩(昼食各自)
※各自のご都合で遅刻早退自由ですが、必ず前もってお知らせくださいませ
- 内容
- 参加者全員で「練習になる・楽しめる・親睦を深める」イベントを行います
- 内容は参加人数等がある程度決まってから検討します(去年は全クラス合同で数チーム作り、同クラス同士で対戦する形の団体戦を行いました)
- もし部活などで午後からの参加者が多い場合、午前は練習で午後は団体戦などなるべく皆で楽しめる形を考えますので、ご参加可能なお時間で是非ご参加いただければと思います!
- リッツ杯で大人気だった『黒田コーチによる何でも相談コーナー』も同会場内で同時開催します(試合の待ち時間などにご利用ください)! 子供達だけでなく、保護者の皆様も何かございましたらこの機会に何でもご相談くださいませ!
★相談事例
- 私に合うラケットやガットは?
- 後衛↔前衛に今から転向できるか?
- 〇〇が上手くなりたいが『私の
場合』どうすれば良いか?
- ペアとの相性問題
- チームに関するお悩み
- 部活動(進学先)に関するご相談 など
- 参加対象者
- 一般、T、A、B、C、Dクラスの全会員
- 非会員でも練習会などに参加したことがある方は参加可
- レッスンとは異なりますので初めての方の体験は不可
- 定員は設けません
- 参加費
- 正会員・OB会員3,000円、準会員3,500円
- 正会員はご家族割引対象
- 支払方法:正会員はお月謝と一緒に後払い、正会員以外の方は当日現金払い
※遅刻早退しても同料金です
※悪天候でレッスン時間が短縮になった場合、時間に応じて減額致しますが3時間以上やれた場合は全額頂戴いたします
- お申し込み方法
- 12月26日(木)までにメールにてお申し込みくださいませ
- 準会員、OB会員もいつでもお申し込み可能とします
- 他ご留意いただく点
- 当日キャンセルはキャンセル料として全額ご請求させていただきます(前日まではキャンセル料なし)
- 防寒対策を万全にしたうえでご参加くださいませ
以上、何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
Rit’sソフトテニススクール会員各位
2024年10月吉日
Rit’sソフトテニススクール
当イベント担当 黒田明義
2024年度 Rit’sソフトテニススクール 『芋煮&家族テニス体験会』 開催要項
拝啓 日頃より大変お世話になり、誠にありがとうございます。
お陰様で、Rit’sソフトテニススクールは、多くの会員・OB/OG会員の皆様に支えられ、今年度創立11周年を迎えることができております。しかしながら、昨今の異常気象やコロナに台頭する様な社会的な課題も多く、私達の活動にも制限を掛けざるを得ない場面も少なからずある中で、これまでは、会員様、そして会員のご家族様の多大なるご理解とご尽力のおかげでここまで来る事ができております。あらためて、皆様に深く感謝致しますと共に、今後もRit’sソフトテニススクールを共に盛り上げて頂きたく、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。
さて、この度は、国の施策により各県で徐々に地域移行化が進められている中学校部活動の流れを受け、我々Rit’sといたしましては、デメリットにばかりとらわれず、これまで学校部活動が果たしてきた「良い面」=「教育的要素」もしっかりと受け継ぎながら、地域移行化されたからこそできる、新しいクラブチームづくりを目指して挑戦をスタートしております。
その一環として、今回企画させていただきましたのが『芋煮&家族テニス体験会』でございます。私達がこうしてソフトテニスの習熟プロセスを通して、楽しく、人生を豊かにするための知恵を学ぶことが出来るのは、第一に会員の保護者(ご家族)様のご理解とご協力をはじめとした、私達をとりまくすべての環境があって実現出来ていることであり、それは決して「当たり前ではない = 感謝する」ということを、Rit’s会員(我々スタッフも含め)の皆様に実感し、考えて頂く機会になればと企画いたしました。
以上、開催の主旨にご賛同いただけます皆様のご参加をお願いいたします。
敬具
記
・日時 : 2024年11月4日(月・祝) 10:00~16:30予定
・場所
- 秋保 木の家 大テントハウス (ランチ&レセプションの部)
仙台市太白区秋保町湯元字馬乙2-1
- 湯元公園 テニスコート (親・家族ソフトテニス体験会 他)
仙台市太白区秋保町湯元字上原54-19
※レセプション①が終了次第、親子イベント会場②へ各自ご移動頂きます
・参加対象者 : 小学生~高校生までの全会員とそのご家族
・参加費(木の家への入場料中学生以上1,000円、芋煮の材料費2,200円込みです)
- 会員のお子様(芋煮&テニス体験会参加):4,500円
- ご家族(芋煮&テニス体験会参加):4,500円
- ご家族(芋煮のみ):4,000円
- ご家族(小学生以下、芋煮&テニス体験会参加):3,000円
- ご家族(小学生以下、芋煮のみ):2,500円
- ご家族(小学生以下、芋煮なし):0円
・お支払い方法 : 全員受付時に現金払い
・お申込み方法 : メールにて(参加人数と芋煮、テニス体験会への参加の有無をご明記くださいませ)
・締切 : 10月27日(日)まで
・定員 : ご家族、スタッフ合わせて50名まで
・お願い
- 芋煮の材料にうどん半玉がついておりますが、足りない方はおにぎり等ご持参くださいませ
※芋煮の内容はこちら
- 芋煮会場は屋内ですが、イスはありません。必要な方は折り畳みイスやシートをご持参くださいませ
- テニス体験会でご家族様のラケットの貸し出しが必要な方は、お申込み時にお知らせくださいませ
・プログラム(予定)
10:00~
- 秋保 「木の家」 大テント 集合 (荷物運び・準備)
10:30~
- 開会のご挨拶(スタッフ)
- スケジュールの説明(会員代表)
11:00~
- 会員(子供たち)によるゲスト(保護者&ご家族)へのレクリエーション、会場準備、ランチ調理
11:45~
12:00~
- ランチレセプションスタート
- 司会による挨拶・レセプションプログラムの説明
- 参加会員の紹介(会員相互による他己紹介)
- 会員によるコーチングスタッフの紹介
- 保護者(家族)の紹介(選手が紹介し、保護者から一言)
- 「ごちそう様」 → 親子イベントの会場の説明
- 片付け(全員)
- 湯本公園テニスコートへ移動
13:30~
- テニスコート集合
- アップ準備運動
- 保護者(ご家族)のソフトテニス体験(子供たちによるボール出し&指導)
- 記念試合(会員チーム VS 保護者+コーチ チーム)
- 表彰式
- 会員による決意表明(代表者)+円陣+エール(会員全員)
- 閉会式
- 記念撮影
16:30頃 解散
※ 当日は、プログラム進行の関係で、終了時間が若干変更になる事がございますので、あらかじめご承知置き願います。
いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
10月20日(日)に会員様限定で、ご家族でご参加いただける無料イベント『フォローアップ練習体験会』を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
■日時/場所
- 10月20日(日) 18:00~20:00 / 川内庭球場⑦⑧
■内容
- 保護者、ご家族の方がお子様へやってあげられる練習メニューや練習法を紹介し、実際にボール出し等の体験をしていただきます
■参加対象者
- 全クラスの全会員様(準会員、OB会員含む)とその保護者、ご家族
※会員であるお子様とそのご家族がご一緒に参加していただく形です
■ご料金
■お申込み方法
- 通常のレッスン同様、メールにてお申込みくださいませ
- 実際に体験をされるご家族の人数をご明記くださいませ
- 体験されるご家族様へのラケット貸し出しが可能ですので、必要な方はその旨ご明記くださいませ
■注意点
- コート内で実際に体験される方はテニスシューズ着用でお願いいたします
- 申込み人数が多過ぎた場合、定員の設定や、お子様1名に付きご家族1名様までなどの制限を設けさせていただく場合がございます
- 準会員の方、OB会員の方もいつでもお申込み可です
『チーム Rit’s』として黒田コーチ帯同の元、下記大会への遠征を実施するための参加者を募集いたします。
■大会詳細
- 大会名:「第85回 WINDカップ」
(大会方針:生徒の自主性を育てるボトムアップ大会)
- 日 時:2024年10月14日(月・祝) 終日(8:30~16:00頃予定)
- 参加対象者:小中学生の男女
- 形 式 :男女3ペアによる団体戦形式
- 予選ブロック:4 or 3チームのリーグ戦 ⇒ 決勝トーナメント
- 通例では最低でも3か4試合はできるシステム
- 募集チーム数:2チームまで
- 会場
■当遠征プランに付随する催し
チームとしての質を高め、遠征をより意味のあるものとするため、以下の2つの催しを原則必須で行います。
- 『チーム Rit’s』でのチームレッスン
- 黒田コーチによるチームレッスンです
- 技術面、戦術面での指導の他、ペアワーク、チームワーク、ベンチワークを学びます
- 遠征までに最低でも2時間1回は実施(希望があれば追加可)
- 2チームで遠征に行く場合、「チームレッスン」はチーム毎別々に行う予定ではありますが、皆様のご都合を合わせられない場合など、2チームの合同レッスンとなる場合もございます(ご料金は変わりません)
- 『チーム Rit’s』でのチームミーティング
- チーム単位で行い、チームや個々での目標設定などを行う
- チームメンバーでの意思の疎通、意識の共有を行う
- リモートにて1時間程度の実施(LINEミーティング、ZOOM、Googleミートなどにて)
■当遠征の趣旨
- 『WINDカップとは』
大会を主催しているKSクラブは今年で設立16年目を迎えた山形県を代表するクラブチームで、WINDカップも85回目を数えます。大会は1対戦3ペアの団体戦形式で、1ブロック4チームからなる予選ブロック(出場チーム数によっては3チームの場合あり)と決勝トーナメントで構成されているため、1回の参加で、最低でも4試合(場合によっては3試合)は確保されております。
出場チームは山形全県はもとより、東北6県に加え北信越地区からも強豪チームが参加しています。特徴的なのはその大会の運営方針で、参加チームは初めに各チームに渡されるホワイトボードへ大会へ向けた意気込みやチームの目標などを記述し、各チームのキャプテンがそれぞれ発表するところからはじまります(そのホワイトボードは大会本部前に終日掲載)。
試合は、濱中式で慌ただしく行われますが、対戦が終わる度に戦ったペア同士で対戦を振り返る『反省タイム』が3~5分程度設けられています。そこでは対戦した相手から「あの場面のあのボールは良かったが、あのカウントでのイージーなミスはもったいないと思った…」などの感想を直接交換する時間があり、大半の選手はそれをノートに書き記す姿が見られるなど、他の大会には無い雰囲気とローカルルーティンがあり、試合の結果やレベルに関係なく同世代のプレーヤーの交流がそれぞれの意欲とレベル向上につながっています。従って、単に他県のチームと対戦するという経験だけではない、自分達のチームの現在地(ステータス)や、一人ひとりの目標設定に大いに寄与するものになると考えております。また、当然強豪チームの中には自分が真似をしたいと思わせるようなプレーをする同世代の選手もおり、そうした選手達のプレーを直接観て学ぶ機会にもなろうかと思います。これからオフシーズンを迎えるにあたり、この秋~冬季の目標設定には大変有意義な機会と考えております。
- 『チームとは何か、団体戦とは何かを学んでほしい』
皆さんは学校でも団体戦を経験したことがあるかも知れませんが、チームとしての在り方、その中で自身の役割をどう位置付け全うするか、団体戦として全員で(試合をしていないメンバーも含め)どう戦うのかなどを体験しがら学び、「本当の団体戦」とはどういったものかを是非知っていただきたいと思います。皆さんきっと団体戦が今よりもっと大好きになるはずです。
- 『ベンチコーチがメインではありません』
大会でのベンチコーチ(チェンジサイズ時のアドバイス等)は昨今様々な理由により縮小傾向にあります。当スクールとしてもただ指示通り動くだけの選手ではなく、子供達が自分で戦術や戦略を考え実行していける方向へ普段のレッスンから導いていくことで、「情報処理能力」「問題解決能力」「チャレンジ精神」などが育まれていくものと考え、日々取り組んでおります。当日までの準備(技術面、チームとしての考え方や意識など)や、試合前後のコーチングはしっかりさせていただきますが、ベンチコーチについては当遠征においても同じ方針(試合は選手主体)で臨みたいと思いますのでご理解くださいませ。
■参加可能者
- 当スクール会員で、Dクラス以上の小中学生
(準会員、OB会員の方もいつでもお申込み可能とします)
- 非会員は会員の学校やクラブでのペアのみ、1度だけ体験参加可
■お申込み形態は2通り
- 「チームでのお申込み」
- 参加希望者であらかじめメンバーを揃えてから申し込む形
- 人数は6名からで上限は無し(7名以上になると全員が全試合には出られませんのであらかじめご了承くださいませ)
- 「個別でのお申込み」
- 1名やペアと2名など少人数で申し込み、「個別でのお申込み」同士でチームを結成する形
- 人数は6名~8名まで(6名以上集まらなければ中止)
- 「個別でのお申込み」の方が12名以上になった場合、こちらで様々な側面から考えて最適と思われるチーム分けを行います
■お申込み方法と期限
- お申込み方法:吉田までメールにて
- 「チームでのお申込み」か「個別でのお申し込み」かご明記くださいませ
- 「チームでのお申込み」の場合、代表者の方がメンバー全員分をまとめてお申込みいただいても可
- お申込みは先着順で、チーム数及び人数が上限に達した時点で募集締切となります
- お申込み期限:10月2日(水)
- お申込み期限前に大会参加者が定員に達し締切となる場合もございます
■留意点
- 現地までの移動は各自となります
- 団体戦でのオーダーやペア組は基本黒田コーチが決定しますが、何か希望などがあるか事前練習会やリモートミーティングにてヒアリングします
- 「チームでのお申込み」をいただいたチームへ、「個別でのお申込み」の方を混ぜることは致しません
- 1チームの人数が7名以上となった場合、ルール上全員が全試合に出ることはできませんので予めご了承くださいませ(オーダーや試合数は黒田コーチが皆様からのヒアリングを元に決めますが、メンバー内で極端に試合数が異なることの無いよう配慮いたします)
- 1チ―ムだけで遠征に行きたいというご希望にはお応えできません
- 基本的に男女別の団体戦となりますが(小中学生混合可)、場合によっては男女混合チームも受け入れてもらえますので、「チームでのお申込み」が男女混合の場合はご相談いただき、「個別でのお申込み」の結果男女混合とせざるを得ない場合、こちらで先方に相談しながら調整いたします
- 当日はスクールで加入している保険が適用されます(詳細はこちら)
- 保険料は遠征参加費に含まれています
- 最低限の保険となりますので、補償内容をより充実させたい方は各自別途ご加入くださいませ
■ご料金について
- WINDカップ参加費:お一人2,000円、交通費、食事代などは自己負担
- 遠征参加費(当スクールへのお支払い)
参加チーム数:1チーム |
チーム人数 |
会員形態 |
遠征費 |
6名
|
正会員 |
¥11,000 |
準会員 |
¥13,000 |
7名
|
正会員 |
¥9,000 |
準会員 |
¥11,000 |
8名
|
正会員 |
¥8,000 |
準会員 |
¥10,000 |
参加チーム数:2チーム |
チーム人数 |
会員形態 |
遠征費 |
6名
|
正会員 |
¥7,000 |
準会員 |
¥8,000 |
7名
|
正会員 |
¥6,000 |
準会員 |
¥7,000 |
8名
|
正会員 |
¥5,000 |
準会員 |
¥6,000 |
- 遠征を実施した際の参加チーム数とそのチーム人数によって料金が変わるシステムです。ある意味「料金を選べない」形ですが、黒田コーチ1名による帯同で、チーム数と人数が増えるほど一人一人に時間をかけられなくなる点を考慮し、このようなシステムとさせていただきました。
- チームレッスンの際の施設使用料、リモートミーティング代、チームレッスン時と遠征時の保険代は遠征参加費に含まれています
- チームレッスン代
- クラス別レッスンやテーマ別レッスンと同額を別途頂戴いたします
- 非会員の方(会員のペアに限る)の体験
- チームレッスン、遠征参加共に一度のみ正会員と同額にて体験可能です
- お支払い方法
- 正会員はお月謝と一緒に後払い。他の方はチームレッスン、遠征それぞれ当日に黒田コーチへ現金でお支払いいただきます
- 悪天候等で大会が中止になった場合の遠征参加費
- 大会開始前に中止となった場合、遠征参加費は一切いただきません(チームレッスン代はそのまま頂戴いたします)
- 大会開始後に中止となった場合、皆様ご納得いただける形で遠征参加費を減額対応いたします
■お申込みから遠征日までの流れ
- 吉田へメールにて参加希望の旨を連絡(チームでのお申込み or 個別でのお申込み)
- 6名以上のチームを組めた時点でこちらで大会へエントリーし、参加可か不可(理由:すでに満員等)かをお申込みの皆様へご連絡いたします
- チーム練習会、及びリモートミーティングの日程を決め、実施します
- 「チームでのお申込み」の場合、代表保護者様を決めていただき、その方と日程や時間の調整を行います
- 「個別でのお申込み」の場合、こちらでメンバーの皆様とやり取りをして日程や時間の調整を行います
- チーム練習会の追加のご希望がございましたら吉田までメールか、練習会やリモートミーティングの際に黒田コーチへお知らせくださいませ。
- 当日の持ち物や集合時間等のご案内をメールにてお送りいたします
- 天候などの事情により中止の可能性や時間変更など急を要する連絡がある場合、遠征前日の夜分や当日の早朝にご連絡をさせていただくこともございますので予めご了承くださいませ
- 遠征の実施
- 遠征当日の様子を写真付きでホームページへアップいたします
- 個人が特定できるお写真を載せないでほしい方は、お申込み時に事前にお知らせくださいませ
表題の通り、10月14日(月・祝)に練習会を開催いたします。
午前の部と午後の部の二部制で、ご参加は終日だけではなく、午前もしくは午後のみとご都合に合わせてお選びいただけます。
詳細は以下の通りです。
- 日時、場所
■10月14日(月) 海岸公園(オムニ 3.4.5)にて
- 午前の部 10:00~13:00
- 午後の部 14:00~17:00
※終日ご参加の方は昼食各自、13時~14時もコートは取ってありますので自主練習可
※各自のご都合で遅刻早退自由ですが必ず前もってお知らせくださいませ
- 内容
- 午前の部:サーブ、ストローク、ネットプレーの基本練習
- 午後の部:ゲームの展開練習、ゲーム
- 参加対象者
- 一般、T、A、B、C、Dクラスの全会員
- 会員の紹介であれば非会員でも参加可
- 定員は予約面数×12名
- 参加費
- 正会員・OB会員(正会員は家族割引適用あり)
午前か午後片方のみのご参加:2,000円、終日のご参加:3,000円
- 準会員・非会員
午前か午後片方のみのご参加:2,500円、終日のご参加:3,500円
※支払方法:正会員は後払い、正会員以外の方は当日現金払い
※遅刻早退しても同料金です
※悪天候でレッスン時間が短縮になった場合、時間に応じて減額致しますが2時間以上やれた場合は全額頂戴いたします
- お申し込み方法
- 終日・午前・午後どの形でご参加かご明記の上、メールにてお申し込みくださいませ
- 今回の練習会は準・OB・非会員の方も、前日からではなくいつでもお申し込み可とします
- 非会員のお友達もご参加の場合、その子のお名前(フルネーム・読み仮名も)、学年、ポジションもご明記お願いいたします
- 他ご留意いただく点
- 当日キャンセルはキャンセル料として全額ご請求させていただきます(前日まではキャンセル料なし)
以上、何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
表題の通り、秋休み期間中に練習会を開催いたします。
詳細は以下の通りです。
- 日時、場所
・ホームページのレッスン予定にてご確認くださいませ
※各自のご都合で遅刻早退自由ですが必ず前もってお知らせくださいませ
- 内容
・参加メンバーに合わせた内容で基本練習から実践練習までを行います
- 参加対象者
・T、A、B、C、D、一般クラスの全会員
・定員はコート面数×12名
・会員の方の紹介であれば非会員も参加可
- 参加費
・正会員・OB会員2,000円、準会員・非会員2,500円
・正会員は家族割引適用あり
・支払方法:正会員は後払い、正会員以外の方は当日現金払い
※遅刻早退しても同料金です
※悪天候でレッスン時間が短縮になった場合、時間に応じて減額致しますが2.5時間以上やれた場合は全額頂戴いたします
- お申し込み方法
・前日までにメールにてお申し込みくださいませ
・準・OB・非会員の方もいつでもお申込み可能とします
・非会員のお友達もご参加の場合は、お名前、学年、学校での番手、ポジションもご明記くださいませ
- 他ご留意いただく点
・当日キャンセルはキャンセル料として全額ご請求させていただきます(前日まではキャンセル料なし)
以上、何かご不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。